信じていた美容師が嘘ばかりであり得ないダメージが、、

今回の高難易度縮毛矯正&ハーブカラー
ご新規さまです
履歴
3年前 縮毛矯正
13ヶ月前 インナーブリーチ
12ヵ月前 黒染
髪質改善トリートメント(おそらく酸熱)をするも、逆にチリチリしてしまう
それから二か月おきにダーク系アルカリカラー(前回は1か月前)
毎日高温でのアイロンストレート(温度は不明)
状態

とても強い癖毛
3年前の縮毛矯正は全く伸びず。
今まで通っていたサロンでは、毎日アイロンで伸ばしたほうがよいといわれていた。
そのため、日々の高温ストレートアイロンの影響で毛髪が焦げた状態。
酸熱トリートメント、インナーブリーチ、黒染め、アイロンなどの複合的なダメージの影響で、仕上がりの見た目や質感があまりよくならないかもしれないことをご了承いただき施術開始。
↓
細胞間脂質を多めに補給して、質感を少しでも上げつつ全体的に奇麗なストレートに仕上げていきたい。
工程
黒染め以降のカラーもダークトーンとのことだが、その割に退色が激しい。アルカリ度がかなり高めのカラーと思われる。
縮毛矯正後のカラーはNHCのブラック。アルカリフリーなので当然艶度がアップします。(頭皮もデトックスされる優れもの)
0,5.5シャンプー&5.5トリートメントでフルドライ
1,5.5トリートメントをインナーハイブリーチ部分に塗布
6.0:3.0:ローション1:ローション2=60:60::60:60
5分放置後
2,新生部に9.0単品塗布
25分で①の残液に5.5トリートメントの等倍ブレンドをハイブリーチ部へ霧吹きで水で濡らした後に塗布
10分放置でいい感じに軟化したので、プレーン&5.5トリートメント
3,ツインブラシでフルドライ&180℃ストレートアイロン(ブリーチ部は170℃)
4,シャンプー台で2剤処理2分放置、VCMでカラーの前処理
5,NHCブラック40:O2アロマウォーター220:ヘアサラダ10%を前代に塗布
6,ラップして15分自然放置後、ラップを外し空気酸化を促進
7,5.5シャンプー&VCM、MCM、SCO、5.5トリートメント
仕上がり

かなり奇麗に仕上がりました✨
それにしてもナチュラルハーブカラーとの相性、最高です!!
お客様にもとっても感動していただけました(⌒∇⌒)
仕上げはもちろん手で乾かしただけ。アイロン、ブラシ一切使用しておりません。
縮毛矯正は美容師の仕事の中で一番難しく繊細な仕事です。
価格やごまかしの見た目(仕上げにアイロンやブローで伸ばす。)で判断してはいけません。
薬剤の調配合はもちろん、全ての技術において妥協せずマンツーマンだからこそのクォリティーを追及する。これが当店の最大のこだわりです。
全てはご来店くださるお客様の綺麗のために。
縮毛矯正や髪質改善のサロン選びでお悩みの方は是非ご検討ください。
コメント